「猫避けマットの上で野良猫が寝てる!」
「猫避けマットって効果が無いのかな?」
そんな疑問をお持ちでは無いでしょうか。
猫よけブログ野良猫撃退SOS!です。
当記事では、猫避けマット・トゲトゲシートの上を歩く猫を目撃して分かったことをご報告します。
先日、ついに私の家の庭に出没する野良猫がトゲトゲシートの上を歩きました。
「やっぱり効き目無いんだ・・・。」
とガッカリしたんですが、じっくり観察してみると意外なことが2つ分かったんです。
ご報告させて頂きます。
photo by:ノラ猫とフェドラ帽と放浪と
1.猫避けマットの上を歩く猫は痛くないよう気をつけている
photo by:ペットスマイル
同じように見える野良猫ですが、個体別に性格が違います。
猫避けシートは鈍感な猫には効き目が良くありません。
平気で歩いたり、その上で眠ったりします。
ですが、今回目撃したことで、鈍感な猫でも一定の効果が期待できることが分かりました。
①猫避けマットの上をそっと歩く
野良猫が猫避けマットに足を入れる際、熱い風呂に入る人のようにそっと足を入れていました。
つまり、
- 本当は歩きたくない
- 痛みがあるかどうか確かめている
ということです。
このことから、
猫避けマットの上にジャンプして着地はしない
猫避けマットの上でジャンプをしない
ことが分かります。足に体重をかければより痛みを感じるためです。
猫避けマットの『トゲトゲ』に隙間がある場合、隙間に足を入れて歩きます。これもトゲを避けている証拠です。
②猫避けマットの無い場所に早く移動する
私の庭に出た野良猫は、猫避けマットの上ばかり歩いている訳ではありませんでした。
猫が移動したい最短ルートの途中に猫避けシートがあったのですが、その上を歩くだけに留まりました。
猫避けシートを歩く必要がある場所だけ、歩いていたのです。
このことから、猫避けシートをそれなりに気にしていることが分かります。
2.猫避けマットの効果は忌避
「このトゲトゲの上は絶対に歩かないはずだ。」と思いますよね。私もそうでした。
実際は猫避けマットの上を歩きます。
猫避けシートはあくまで「猫避け」でしかないのです。臭いを発して猫避けする忌避剤と同じです。
センサー式スプリンクラーのように100%猫を寄り付かせなくする効果はありません。
①猫避けマットは他の猫避けと組み合わせて使おう
ガーデン部分に猫避けマットを設置しても上を歩く可能性があります。花壇の周りをぐるっと囲んでも猫が飛び越えてしまえば同じです。
そこで、別のものと組み合わせて設置することが大切です。
例えば、
- 塀の上(ジャンプをさせない)
- 塀の下(着地をさせない)
- 猫避けネットの前(飛び越えさせない)
- 超音波器の範囲内(忌避効果を高める)
- スプリンクラーの裏側(範囲外をガードする)
の5点が考えられます。
上手に使えば、猫の嫌がる庭作りが可能です。
逆に、適当に使うだけでは猫に取っては単なる障害物の1つにしか見えません。
猫避けマットを庭に設置する際は重石も重要です。台風の風で飛んでいく危険があるためです。U字タイプの金属留め具で地面に固定すると安心です。
猫避けマット同士をつなげられる固定ピンがあるものもお勧めです。
トゲトゲシートで猫の侵入口をふさぎます。
ふさぎきれない部分に猫避け超音波器を設置すれば猫の入ってこない庭が完成します。
まとめ
鈍感な猫ってやっぱり居るんですね。目撃した時はビックリしました。とは言え、猫に取って猫避けマットは嬉しいものではありません。
配置を変えるなど、試行錯誤してベストの位置を探しましょう。
当ブログではトゲトゲシートに『ここだめシート』をお勧めしています。
- 値段が安い
- 10枚パックで広い範囲に設置できる
- トゲが硬い
- トゲトゲ同士の隙間が狭い
- 猫避けマット同士がくっつけられる。
というメリットがあるためです。
どうぞご検討下さい。
トゲトゲシート関連の記事も一緒に読まれています。
関連記事 猫対策のトゲトゲシートの効果はあるの?!実際に使って分かった3つのこと
-
猫よけのトゲトゲシートの効果はあるの?!実際に使って分かった3つのこと
関連記事 100円均一の猫用トゲトゲシートを選ぶ2つのポイント
-
100円均一の猫よけ用トゲトゲシートを選ぶ2つのポイント
猫よけグッズの完全マップ『野良猫被害ゼロを実現する最新情報』
猫よけグッズ情報を随時更新しています。
-
猫よけグッズの完全マップ『野良猫被害ゼロを実現する最新情報』
続きを見る
人気記事 猫よけ対策グッズランキング!即日効果のあった厳選ベスト5