当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

家・庭の猫よけ 砂利

猫よけ後に砂利や家庭菜園をした体験談と注意点について

猫の来なくなった庭

「猫よけをして猫は来なくなったけど、家庭菜園しても良いの?」

「猫よけ後にまた猫が来たりしないのかな?」

と、猫よけ後のことにお悩みでは無いでしょうか。

 

猫よけブログ野良猫撃退SOS!です。

当記事では猫よけ後に庭造りをした結果をご報告します。

隣が猫屋敷の私も猫よけ研究の成果により、マイホームの庭や玄関先に猫が来なくなりました。

「もう大丈夫だろう。」と考え、念願の庭造りに着手。

半年間かけて土壌改善から土の入れ替え、植物の植え込みを行い写真のような状態になりました。

あなたが気になっている「猫よけしたらもう猫って来ないの?」という疑問にお答えします。

どうぞご覧下さい。

スポンサーリンク

1.猫よけ成功後に私がDIYした庭造りについて

猫よけ後に庭造りをしている画像

暗渠排水工事など、かなり細かい作業も行いました。

猫が好みそうな内容の庭造りは以下の通りです。

  • 粘土質の土壌を改善するために砂と赤土の導入
  • 一部に瓦チップをまく
  • 花壇の設置
  • タマリュウの設置
  • ブルーベリーの植え込み
  • 犬走りの設置
  • 倉庫の設置

庭の見た目は最初の写真の通りです。この付近に倉庫が建っています。

猫はフカフカの土や砂・砂利の上で糞をします。

砂や赤土の導入。瓦チップのガーデニングは猫のトイレに適した庭造りになっています。

①猫の好きな砂・瓦チップをまいた後の猫の糞尿について

瓦チップは見た目をオシャレにするだけでなく、雑草防止・水溜りの防止効果がある優れもの。

しかし、砂利と同じように猫に取っては良いトイレです。

猫の好みそうな庭の端に瓦チップをまきましたが、猫が来ないのでトイレになることはありませんでした。

猫が歩いた形跡もありません。

猫よけ超音波器を庭の入口に設置しているためです。

猫よけ超音波器を庭に設置

ただし、猫よけ超音波器の電池が切れた日。瓦チップの中に2つも糞をされました。

 

庭の全面に砂と赤土を混ぜたものをまきました。

土が粘土質だったので水を吸収しないほどの密度があり硬かったんです。

もちろん、植物も育ちません。砂と赤土と元の土を混ぜて程よく密度を小さくしました。

踏んでもかかとが痛くならない「フカフカ」の状態になったため、猫のトイレにはピッタリ!

1週間は猫の糞が埋まっていないか注意して観察していました。

結果、猫のトイレになることはありませんでした。

②猫よけ後の花壇の状況について

猫と言えば花壇を荒らすもの。糞をして植物を抜いてしまいます。

私も花壇を設置したのは良いのですが、荒らされないか不安でした。

植物用の土は砂よりも柔らかく猫のトイレになることが多いためです。

土壌改善中に一時的にタマリュウを植えた場所は猫のトイレになりました。

しかし、猫よけグッズ設置後に作った花壇に猫が来た気配はありません。

猫の足あとも無いことから、猫が庭そのものに入らなくなったと考えられます。

 

猫が侵入できない状況を作っておけば、中で何をしようが猫は来ません。

猫よけ超音波器の電池切れのように猫が侵入できる状況になると、糞をしやすい場所をトイレにします。

再び猫に糞をされないようにする記事も読まれています。

合わせてご覧下さい。

関連記事 また猫の糞をされるようになった原因と、2度と糞をされない3つの対処法

また猫に糞をされるようになった原因と、2度と糞をされない3つの対処法

2.猫よけ後の庭に対する考察

猫よけバッチリの庭を観察する猫

私が実際におこなった猫よけは以下の通りです。

  • 自動スプリンクラーの設置
  • 猫よけ忌避剤の散布
  • 猫よけフェンスの設置
  • 猫よけネットの設置
  • 猫よけ超音波器の設置
  • 猫の姿を見たら追い払う
  • 早朝に猫を驚かす

他にも試したものはありましたが、劇的な効果はありませんでした。

猫よけ超音波器は近所の人が使用しており、一部の猫に耐性がありました。

最終的に『番人くん』を使用して効果がありました。

猫よけ自動スプリンクラーはもっとも効果がありました。

数匹の猫に起動した後に猫が寄り付かなくなりました。

 

 

猫よけグッズを効果的に配置すると猫には居心地の悪い空間になります。

猫は遠くから観察を続けていますが、庭には寄り付こうとしません。

ただし、猫よけグッズの効果が無くなると侵入して糞尿をします。

猫は『いつでも縄張りを取り返そうと狙っている』ことが分かりました。

結論:猫よけ終了後は何をしても良い

猫よけにより猫を見かけなくなった後は何をしても大丈夫です。

猫がトイレ扱いすることはもちろん、パトロールすることも無くなります。

猫が来ないのなら砂利をまこうが砂を敷き詰めようがトイレになることはありません。

ただし、猫が来ている間はNGです。

猫よけをしても猫が縄張りと考えている間は定期的に見回りをします。

砂や砂利を見かけると「あ、ここはトイレにできるな。」と考えます。縄張り意識の強化につながります。

猫被害中の庭造りの順序として、

  1. 猫対策をする
  2. 猫の姿を1ヶ月以上見ていない
  3. 猫対策をしつつ庭造りを開始する
  4. 猫の姿を見かけた場合、庭造りをストップして猫対策を強化する

の流れを守りましょう。

猫は危険な地域を教えあったり、子猫に教育します。

猫よけがしっかりしていれば、今後も猫がやってくる率が低くなります。

 

当ブログでは1週間で猫よけを完了させる特集をしています。

本気で猫よけしたいあなたは合わせてご覧下さい。

猫よけ1日目 初めて猫よけをする初日に取り組んで欲しい2つのこと

初めて猫よけをする初日に取り組んで欲しい2つのこと

 

人気記事 猫よけ対策グッズランキング!即日効果のあった厳選ベスト5

人気記事 【猫の糞に悩んだらコレ】猫よけブログ管理人が実際に購入した超音波器がこちら

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

猫よけブログ管理人が買って効果のあったグッズ

 マイホームの横が野良猫屋敷だった私が実際に買って効果のあった猫よけグッズです。

詳細ページもありますので、効き目のある猫よけグッズをお探しならどうぞご覧下さい。

1年間野良猫と戦い続けて『もっと早く知りたかった・・・。』と思った猫よけです。

番人くん

これ、もっと早く出会いたかったです。

何か怪しいなーとか思ってて買ってませんでした。で、全額返金制度もあるし一か八かで試してみるかーと購入したら即日効果があったんです。

野良猫の糞が無い日の朝の空気は清々しくて「いつもの朝ってこんなに快適だったんだ・・・。」と気付きました。あなたも是非。

  • この記事を書いた人

野良猫撃退SOS!編集部

念願のマイホームの横が猫屋敷。妻が妊娠していたこともあり、1年以上猫よけをし続けてきました。その研究成果をブログで報告しています。1人でも野良猫被害に悩む人を減らせたらと思ってます。

-家・庭の猫よけ, 砂利

Copyright© 野良猫撃退SOS! , 2023 All Rights Reserved.