当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

家・庭の猫よけ

【重要】新築の猫糞対策について『野良猫から家を守る3つの方法』

猫対策をした新築猫対策をした新築

「野良猫がいる土地に新築を建てるんだけど、どういう猫対策をしたら良いんだろう。まだ家が建ってないから今のうちに対策できることがあれば教えて欲しい。」

という疑問にお答えします。

 

猫よけブログ野良猫撃退SOS!です。

私の家の横は猫屋敷。そこに注文住宅を建てました。猫対策は家を建設中に考えるのが1番ラクです。当記事の方法を住宅メーカー・工務店とご相談下さい。

 

当記事の内容はこちら

  1. 新築の猫対策とは『猫糞から家を守る3つの方法』
  2. 施工後の猫対策と施工前の猫対策の違いについて

 

「猫糞くらい後で対策できるだろう。お金もかかるし、今はいいや。」とか思ってると、私のように1年以上野良猫被害に苦しむことになりますよ。

20万くらいで猫対策できるなら安い物です。当記事を見てご判断下さい。

スポンサーリンク

1.新築の猫糞対策とは『3つの方法があります』

フェンスで囲うフェンスで囲う
  1. 2mのフェンスで家を囲う
  2. 庭と玄関それぞれに水道を設置する
  3. 住宅メーカーに猫よけ装置の設置を希望する

 

猫よけ方法ってたくさんあるんですけど、物理的に侵入を防ぐのが1番です。それを前提として、他にも猫対策になる方法をまとめています。どれも経験談です。

ちなみに野良猫の数って増え続けています。家には野良猫被害がある前提で考えた方が良いです。特に昔からの家が多い地区や公園が近い地区は要注意。

近くの家に猫よけ装置が置いてあれば100%猫被害があります。

方法① 2mのフェンスで家を囲う

物理的に家を囲っちゃうのが最強の猫よけです。猫がジャンプしても入って来れませんからね。

1mのフェンスだと力不足。

猫は助走無しで1m50cmくらいジャンプできます。できれば2mで囲いましょう。

我が家も猫屋敷側は工務店と相談して2mのフェンスを設置しました。そちらからは猫は侵入してきません。

方法② 庭と玄関それぞれに水道を設置する

猫よけに使いやすい蛇口猫よけに使いやすい蛇口

猫よけには水が必須です。

 

  • 猫の臭いを消せる
  • 猫の糞尿の掃除に使える
  • 猫よけスプリンクラーなどの設置が可能

 

玄関だけに蛇口があると庭まで長いホースでつながないといけません。それを猫が攻撃する恐れもあるのでお勧めしません。何よりも管理が面倒です。

方法③ 住宅メーカーに猫よけ装置の設置を希望する

住宅メーカー・工務店に猫よけ装置を希望してみましょう。この程度ならプレゼントしてくれるところ多いんです。

(高くても5万円程度。家の割引って100万単位だったりするので、意外と話が通ります。)

 

プレゼントしてもらう場合は番人くんの設置を希望しましょう。値段は高いものの効果が抜群の猫よけ超音波器です。私も早く使えば良かったと後悔しているほど。

 

まだ土地を選んでいる段階なら「これを設置してくれれば土地を買いますよ。」くらい言い切りましょう。こういう交渉力って大事です。

2.施工後の猫対策と施工前の猫対策の違いについて

DIYで設置したフェンスDIYで設置したフェンス

注文住宅を建てる前に猫対策するのと、建てた後で猫対策するのは状況が全く違います。

猫は習性として『縄張りを守ろう』とするから。

全部フェンスで囲っちゃえば猫は諦めます。でも、猫が通れる状態になってると、猫は縄張りを守ろうとしていつも以上に糞をします。

違い① 猫に土地を奪われた状態で猫よけするかどうか

猫のハートに火をつけた状態だとどうなるか。

以下は私の経験談です。

 

  • 猫1匹が1日に2回糞をする
  • 常に隣家の屋根からこちらを監視される
  • 人のいない時間帯を狙ってパトロールするようになる
  • フカフカの土やプランターはその日に襲われる

 

逆に猫が侵入できない状態になると『縄張りを諦める』ため、そんなにパトロールされません。猫よけ後はたまに糞をされた程度。

対策をしていない最初の1ヶ月間は地獄でした。ちょっと目を離すと新しい糞が増えている状態です。

違い② 猫被害で幸せな気分を味わえない

新築に住むって幸せなことですよね。

1日幸せを感じたいなら髪を切れ。1週間なら車を買え。1ヶ月なら家を買えという言葉があります。

猫に糞をされているとせっかくの新築気分が台無しになります。

朝起きてまず庭をチェック。もちろん糞があります。

新築って独特の臭いがするんですよね。新車を買った時と同じようなイメージ。あの臭いも猫の糞になっちゃいます。

 

猫対策してあればこんな気分になりません。

まとめ:猫よけは新築建設時に行いましょう。

新築ってお金が掛かります。猫対策のためにフェンスを設置とかバカらしいって思うかもしれません。

でも猫の糞って人には危険なものです。洗濯物とかに猫の糞が付いても嫌じゃないですか。野良猫が多い地区の土地は少し安くなってます(誰も買わないため)。

だから、その分を猫対策に使いましょう。

 

以上、「【重要】新築の猫糞対策について『野良猫から家を守る3つの方法』」という記事でした。

 

猫対策を忘れたあなたはこちらの記事をご覧下さい。

関連記事 猫よけ対策グッズランキング!即日効果のあった厳選ベスト5

猫よけグッズランキング!即日効果のあった効果絶大ベスト5

続きを見る

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

猫よけブログ管理人が買って効果のあったグッズ

 マイホームの横が野良猫屋敷だった私が実際に買って効果のあった猫よけグッズです。

詳細ページもありますので、効き目のある猫よけグッズをお探しならどうぞご覧下さい。

1年間野良猫と戦い続けて『もっと早く知りたかった・・・。』と思った猫よけです。

番人くん

これ、もっと早く出会いたかったです。

何か怪しいなーとか思ってて買ってませんでした。で、全額返金制度もあるし一か八かで試してみるかーと購入したら即日効果があったんです。

野良猫の糞が無い日の朝の空気は清々しくて「いつもの朝ってこんなに快適だったんだ・・・。」と気付きました。あなたも是非。

  • この記事を書いた人

野良猫撃退SOS!編集部

念願のマイホームの横が猫屋敷。妻が妊娠していたこともあり、1年以上猫よけをし続けてきました。その研究成果をブログで報告しています。1人でも野良猫被害に悩む人を減らせたらと思ってます。

-家・庭の猫よけ

Copyright© 野良猫撃退SOS! , 2023 All Rights Reserved.