当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

車の猫よけ

車のエンジンルームの猫対策。巻き込み事故を防ぐ3つの方法

猫が入りやすい車のエンジンルーム猫が入りやすい車のエンジンルーム

「近所の子猫が車のエンジンルームから逃げていった。もし子猫が入った状態で運転していたらとんでもないことになる!どうにかして、猫を車から追い出すことってできないのかな。」

という疑問にお答えします。

 

猫よけブログ野良猫撃退SOS!です。車の猫よけも研究しています。

猫がエンジンルームに入ったまま運転しちゃうと、猫にもあなたにも危険があります。お互いに良いことはありません。庭に糞をされているのが可愛く思えるレベルのことになります。

だから、運転する前に猫よけならぬ『猫追い出し』をするのが大切。

 

当記事の内容はこちら

  1. 車のエンジンルームの猫対策3つ『巻き込みを防ぐ』
  2. 猫が車のエンジンルームを好む理由について
  3. 車のエンジンルームに猫が入りやすい2つの状況

 

こういう状態を防げます。やっぱり猫も悪さしますけど大事な命。事故だけは回避出来た方が良いです。(車の修理費用とかもかかりませんし。)

スポンサーリンク

1.車のエンジンルームの猫対策3つ『巻き込みを防ぐ』

ボンネットを叩くのは基本ボンネットを叩くのは基本

エンジンルームの猫対策は以下の3つです。

  1. ボンネットを叩いて猫を驚かせる
  2. 車そのものを猫よけしておく
  3. 猫よけ超音波アプリで猫を追い払う

 

猫がエンジンルーム内で寝ているだろうと仮定して行動するのが大事。

「猫なんているはずない。」

と思っている人が巻き込み事故をしています。猫がいる前提で考えて、以下のうちどれかを試します。

対策① ボンネットを叩いて猫を驚かせる

これが基本。ボンネットを叩けば音と振動で猫が驚きます。

エンジンルームから出てくるかどうかは別として『猫がエンジンルーム内にいるかどうか』が分かります。

驚いたら、

  • 『ニャニャ!』みたいな感じで鳴きながら慌てる
  • バタバタと動く

のどちらかの行動を取ります。

 

注意

当然ながら叩きすぎるとボンネットが凹みます。それが嫌なら出かける前にボンネットを開けて中を確認するくらいの意気込みが必要。

軽く叩くだけだと猫まで音が届かない可能性もあります。それなりに強くするのが大切。

対策② 車そのものを猫よけしておく

フルカバーした車フルカバーした車

車そのものを猫よけしてしまうのも大切です。

車の猫よけに成功していればエンジンルーム内の侵入はもちろん、ボンネットに登られるとか、マーキングされる不安もありません。

車の猫よけについては車の猫被害が恐ろしく危険な理由と5つの対処法をご覧下さい。

対策③ 猫よけ超音波アプリで猫を追い払う

超音波バリア猫よけ超音波バリア

動物よけ用の超音波を発生するアプリが登場しています。猫が嫌いな超音波もワンタッチで出せます。

参考 超音波バリア

 

ボンネットを開けた状態で使うことで猫を超音波で撃退できます。ボンネットを閉めた状態だと効き目が落ちます。気をつけましょう。(高周波はエネルギーが直ぐに弱くなるため。)

この超音波を音源にして車から流すのもアリです。この方が手間無くて良いですね。

※ちなみに通常時の猫よけとしては使えません。

超音波バリア
【猫よけアプリ】超音波バリアが猫に効果の無い3つの理由

続きを見る

 

野良猫の中には耳が遠いヤツがいます。年齢とともに耳が遠くなってくるので、老齢の猫には効果がありません。近所の野良猫の状態をチェックしましょう。ヨボヨボのがいたらボンネットを叩いて振動で驚かせたほうが良いです。

2.猫が車のエンジンルームを好む理由について

猫が入りやすい車のエンジンルーム猫はエンジンルームが大好き

猫はエンジンルームが好きです。猫の習性と関係があるためです。

理由:狭い、暗い、温かい

猫は狭い場所が好きです。段ボールの中とか紙袋の中に忍び込みますよね。安心するからです。

 

猫は暗い場所も好き。ウッドデッキの下や車の下でジっとしてますよね。『安全』を求めているからです。屋根の上も『危険が無い』という点で好んでますね。

 

猫は温かい場所が好き。猫は体温調整の苦手な動物なので、心地良い場所を求めて歩きます。ずっとヒナタボッコしてるのもこのため。

3.車のエンジンルームに猫が入りやすい2つの状況

フロントが凍りつく真冬は特に注意フロントが凍りつく真冬は特に注意

猫がエンジンルームに入りやすい状況があります。以下の2つです。

  1. 真冬である(気温10℃以下)
  2. 近所で子猫が生まれた

 

この状況に該当した場合は『猫がエンジンルームにいる』と思うべき。

状況① 真冬である(気温10℃以下)

猫は寒いのが得意な動物なのですが、真冬だと温かい場所を求めて移動します。

気温が10℃以下の真冬はエンジンルーム内で暖を取る可能性が高いです。フロントガラスが凍り始めたら要注意。

猫って寒いのが苦手そうに見えますよね。実は毛皮を着てるので夏の方が苦手なんです。人が寒いなって思う程度の気温は猫には平気。

あなたが想像している以上に出歩いてます。明け方寒くなってくると温かい場所で体温調整します。その結果、エンジンルームに忍び込むんですよ。

状況② 近所で子猫が生まれた

エンジンルームに侵入するのは子猫が圧倒的に多いです。

小柄なので入り込みやすい+安全な場所を本能的に探してます。親がエンジンルームに忍び込む性格だと子猫も学習している可能性がありますね。

近所で子猫が生まれたら毎朝ボンネットに耳を当てて『鳴き声』がしないか確認しましょう。

まとめ:車のエンジンルームの猫侵入は危険な猫被害です

猫被害って色んな種類があります。

『爪とぎ』『糞』『おしっこ』『マーキング』『寄生虫』

その中でも危険なのがエンジンルームの侵入です。

運転中に巻き込みになって車に不具合が出たら大事故。そうならないよう日ごろからの猫よけ作業も進めておきましょう。

 

以上、「車のエンジンルームの猫対策。巻き込み事故を防ぐ3つの方法」という記事でした。

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

猫よけブログ管理人が買って効果のあったグッズ

 マイホームの横が野良猫屋敷だった私が実際に買って効果のあった猫よけグッズです。

詳細ページもありますので、効き目のある猫よけグッズをお探しならどうぞご覧下さい。

1年間野良猫と戦い続けて『もっと早く知りたかった・・・。』と思った猫よけです。

番人くん

これ、もっと早く出会いたかったです。

何か怪しいなーとか思ってて買ってませんでした。で、全額返金制度もあるし一か八かで試してみるかーと購入したら即日効果があったんです。

野良猫の糞が無い日の朝の空気は清々しくて「いつもの朝ってこんなに快適だったんだ・・・。」と気付きました。あなたも是非。

  • この記事を書いた人

野良猫撃退SOS!編集部

念願のマイホームの横が猫屋敷。妻が妊娠していたこともあり、1年以上猫よけをし続けてきました。その研究成果をブログで報告しています。1人でも野良猫被害に悩む人を減らせたらと思ってます。

-車の猫よけ

Copyright© 野良猫撃退SOS! , 2023 All Rights Reserved.